公開日: |更新日:
返済の負担を軽減できることもある任意整理。しかし、必ずしも成功するとは限りません。借金の状況や進め方によっては、任意整理に失敗することもあるのです。ここでは、任意整理に失敗するケースや、成功させるためのコツをご紹介します。
任意整理に失敗するケースはさまざまです。年収や年齢のほか、返済状況によっては任意整理が難しい場合も。特に以下に該当するケースは失敗しやすく、任意整理によって負担が軽減できない可能性があります。
特に注意したいのは現在の年収です。年収が借入額の3倍以下の方は、任意整理に失敗してしまう可能性があります。返済能力が乏しいと判断され、和解に応じてもらえないリスクも。
任意整理は、主に5年前後での完済を前提とする債権者がほとんどです。年収が低く、5年で完済できる見込みがなければ、和解は難しいと考えておきましょう。まずは仕事の掛け持ちで収入を増やすことが求められます。
任意整理に年齢制限はないものの、年齢によっては債権者に任意整理を断られる場合があります。例えば収入が年金のみのケースや、完済までに定年退職するケースなどです。このような時は、退職金を返済に充てるか、家族の支援を求める必要があります。
任意整理が2回目のケースも失敗するリスクが高いです。任意整理は回数に制限がないものの、2回目以降の交渉は不利に働きます。返済能力を懸念した債権者が和解を断るおそれがあるためです。特に1回目の同意や和解内容が履行されていないか、返済が遅延している場合、前回より厳しい交渉になるでしょう。再和解ができたとしても、将来の利息がさほど減額されない可能性もあります。
専門家に依頼せず、自分で債権者と交渉した場合も失敗するリスクがあります。金融機関やカード会社などの債権者は、そもそも個人と任意整理の交渉に応じないことも珍しくありません。任意整理を成功させたいなら、専門家に相談することをおすすめします。
キャッシングを利用したり、ローンを組んだりした後、一度も返済していない場合は任意整理が難しいでしょう。債権者の立場からすれば、そもそも任意整理を前提に借金をしたのではないかと、疑ってしまうためです。また、返済回数が1〜2回など、極端に少ないケースも任意整理が失敗に終わるでしょう。
一度も返済していない場合、和解後に返済する意思や、返済能力についても疑われる可能性があります。いずれにせよ、任意整理を成功させるためには、ある程度の返済実績を作ることが重要です。
借金の総額が少ない場合も任意整理に失敗することがあります。金融機関などの債権者からは、利息をカットしなくとも十分に返済できるのではないか、と疑われてしまいます。明確な基準はありませんが、借金総額が年収の3分の1以下の場合、交渉が難しいと考えておきましょう。任意整理に成功しても、利息の全カットには応じてもらえないおそれがあります。任意整理の前に生活を見直し、支出を減らすなどの対策を行いましょう。
金利が低いローンなどの借入も任意整理が困難でしょう。元から返済負担を軽減するために、低金利で貸し出していることが理由です。ほとんど意味がないか、かえって状況が悪化するおそれもあります。任意整理の前に、減免制度がないか確認してみましょう。
そもそも債権者が任意整理に応じてくれないことも。交渉が可能であっても、厳しい和解条件が求められる場合もあります。もし返済が難しいようであれば専門家に相談し、個人再生など他の手段も検討しましょう。
1回目の任意整理で和解した後、返済が滞ってしまった場合も注意が必要です。返済能力がないとみなされ、交渉のテーブルに付いてくれるかどうかも分かりません。また、残債を一括請求されてしまうリスクもあります。債権者と和解後は、契約通りに返済を進め、返済が難しくなったら一度相談してみましょう。
ここからは、任意整理を成功させるポイントについて解説します。
任意整理が必要になった時は、専門家に依頼することが大切です。自分で債権者と交渉した場合、失敗してしまう確率が高くなります。そもそも専門家以外の交渉を断っている金融業者も少なくありません。借入状況がどのような場合でも、弁護士や司法書士など、任意整理のプロに相談することが大切です。
任意整理を行う前に、返済可能な状況に整えておきましょう。無収入の場合はもちろん、安定した収入源がないと、債権者が任意整理に応じてくれないおそれがあります。任意整理成功の鍵は、返済能力と返済する意思にありますので、返済できる状況にしておきましょう。場合によってはダブルワークや、支出削減と家計の見直しが求められます。
専門家に依頼し、返済できる状況を整えたとしても、任意整理に失敗する可能性は否定できません。もし任意整理で失敗した時は、以下で挙げる対処方法を検討してみましょう。
専門家に依頼しても任意整理が難しい時は、他の債務整理の検討をおすすめします。任意整理以外には、個人再生や自己破産などの手段があります。個人再生は借金の減額が可能で、自己破産は借金の返済義務が免除となります。
和解した後に返済が難しくなった場合、債権者に相談してみるとよいでしょう。応じてもらえるかどうかは債権者次第ですが、滞納しても待ってもらえる可能性があります。ただ、2回目以降は交渉が難しくなるため、専門家に相談をおすすめします。
収支の見直しも行いましょう。家賃や通信費、保険料などの固定費は、必要最小限にまでカットすることが大切です。新しいアルバイトを始めるなど、収入源を増やすのもよいでしょう。
任意整理に成功すれば、月々の返済負担を大きく軽減できる可能性があります。しかし、年収が少ない場合や返済実績が乏しい場合などは、任意整理に失敗することも考えられます。任意整理を成功させるには、専門家へ相談し、債権者と交渉してもらいましょう。万が一失敗した時は、他の債務整理の方法の検討も必要です。家計を見直し、支出の削減にも努めましょう。