公開日: |更新日:

弁護士法人ひばり法律事務所
(旧:名村法律事務所)の費用・口コミを調査

引用元:公式HP
https://hibari-law.net/

明治大学法学部卒業の経験豊富な弁護士が、相談者に適した法的手段をアドバイスする弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)。
任意整理に関する情報をまとめました。

弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の

任意整理にかかる金額

任意整理 <着手金>1社220,000円(税込)
<成功報酬>1社220,000円(税込)
<減額報酬>11%
<経費>1社5,500円(税込)
個人再生 <着手金>330,000円(税込)
<成功報酬>220,000円(税込)
<経費>1社5,500円(税込)
<そのほか>若干の諸費用あり
自己破産 <着手金>220,000円(税込)
<成功報酬>220,000円(税込)
<経費>1社5,500円(税込)
<そのほか>若干の諸費用あり

依頼までの流れ

  1. 無料相談申し込みページから申し込み
  2. 弁護士から電話がくるので、借金の相談
  3. 面談
  4. 委任契約

弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の

対応の特徴

相談は何度でも無料。
費用は臨機応変に対応

借金問題の相談は何度でも無料。依頼した場合、業界でも比較的安価な弁護士費用で対応してもらえて、さらに分割払いもできます。手元にまとまったお金がなくても依頼を検討できますね。
電話受付は平日10:00~18:00、24時間対応のメール相談にも対応。いきなり相談するのはハードルが高ければ、最初は質問からでもOKです。

経験豊富な弁護士が
最短即日で督促をストップ

「困っている人を助けたい」という想いから多くの実績を積み上げてきた弁護士が、その経験と知識を活かし、最善と思われる借金問題の解決策を提示してくれます。
依頼者の精神的な苦痛を速やかに取り除くため、受任当日に受任通知を各債権者に発送。最短即日で督促がストップするので、依頼者も安心できるはずです。女性が相談しやすい環境づくりにも力を入れています。

弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の

任意整理の事例

負債総額305万円が
110万円に減額

相談前の状態は、債務者5社から合計305万円を借り入れていました。
弁護士による任意整理後、借金残額305万円が110万円に減額。さらに過払い金50万円が戻ってきました。

参照元:弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)公式HP(http://namura-lawoffice.com/lp2/)

弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の

任意整理の口コミ

親身になって
話を聞いてくれました

任意整理をお願いしました。ほとんどサポートの方とのやり取りで、弁護士さんが挨拶に来るのは最後の5分程です。しかし、親身に聞いてくださったので安心してお任せできました。

引用元:Google「弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)」(https://www.google.com/search?q=%E5%90%8D%E6%9D%91%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&rlz=1C1GCEU_jaJP821JP821&oq=%E5%90%8D%E6%9D%91%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&aqs=chrome..69i57j0l4j69i61l2j69i60.600j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188954d2fff151:0xed42dd3ac263ef17,1,,,)
300万円以上あった借金が100万円も減額された

昔からずっと借入をしていて,正確な知識がないまま返済を続けていました。しかし,毎月返済しても借金額は利息で膨らむ一方でした。コロナによる収入減でこのまま借金を返済し続けていけるのか,不安になり,弁護士に相談しました。私の場合は過払が発生していたため,100万円近く借金が減り,心がぐっと楽になりました。

引用元:弁護士法人ひばり法律事務所公式HP(https://hibari-law.net/column/?p=198)
毎月の返済額が6万円から3万円ほどに減りました

借金額は160万ほどでした。返済額は毎月6万円を超え,自分では払えると思っていたものの,想像以上に返済がきつくて悩んでいました。別の金融機関から借りて返そうかとも思いましたが,それは世にいう多重債務なのではないかと思い,その前に弁護士に相談しました。任意整理により毎月の支払額は3万円に抑えられ,これなら完済できそうです。

引用元:Google「弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)」(https://www.google.com/search?q=%E5%90%8D%E6%9D%91%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&rlz=1C1GCEU_jaJP821JP821&oq=%E5%90%8D%E6%9D%91%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80&aqs=chrome..69i57j0l4j69i61l2j69i60.600j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188954d2fff151:0xed42dd3ac263ef17,1,,,)

弁護士法人ひばり法律事務所から督促状が届いた場合

督促が来た理由

例えば借金の返済が滞っていたり、何らかの支払いを行わないまま放置している場合には、支払いを促す督促状が法律事務所から届く場合があります。これは、債権者が弁護士に対して債権の回収を依頼したため代理人として連絡して来たという可能性があります。こうなってしまうと多くの人が「裁判になってしまうかもしれない」と非常に驚くことでしょう。
この督促状を無視してしまった場合、債権者は弁護士と相談した上で法的な手続きを開始してしまう可能性もありますので、放置は厳禁です。まずは落ち着いて、しかるべき対応を行っていきましょう。

督促への対処方法

実際に督促状が手元に届いた場合には、まずは督促状に書かれている内容に心当たりがあるかどうかという点を確認しましょう。その上で、もし分割払いなどでも支払いが難しい場合には、弁護士や司法書士に債務整理などについて相談することになります。
現在どのような状況なのか、いつ頃の借金なのか、他には借金がないかどうかといった内容を含めて話をすることで、任意整理をはじめとしてその人に合った解決方法を提案してくれるでしょう。
中には弁護士費用が不安であることからなかなか相談ができないといったケースもあるようですが、まずは無料相談を利用するという選択肢もあります。どこの法律事務所であれば相談ができそうか、さまざまな事務所についてチェックしてみることをおすすめします。

弁護士法人ひばり法律事務所のまとめ

手元にお金がないために借金問題について相談ができない、といったことがないように、「借金問題の相談は何度でも無料」「分割払いも可能」といったように、さまざまな配慮をしてくれる弁護士法人ひばり法律事務所。さらに、経験豊富な弁護士が対応してくれる点も心強いといえるでしょう。
また、はじめから対面で相談するのは緊張するといった場合にはまずメールで相談するという方法も選択可能。メールであれば24時間受付をしているため、空いた時間に送るといったこともできます。

弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の

事務所情報

事務所名 弁護士法人ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
代表 落合 彩子
所属 東京弁護士会
所在地 東京都墨田区江東橋4-22-4 第一東永ビル6F
アクセス JR「錦糸町駅」より徒歩約5分
電話番号 03-5638-7288
東京都内で任意整理をするなら 相談しやすい弁護士事務所6選